スタッフブログ 小松菜ジュース 小松菜がお店に出ているときはいつも「小松菜ジュース」を作って飲んでいます。 イメージは苦いのかな?と思っていましたが、これがなかなかいける!!さすが岩手町の野菜は甘みがあって抜群♪ 小松菜2株(茎)分とバナナ1本、牛乳150~200㏄で約... 2014.05.21 スタッフブログ産直情報
スタッフブログ 水菜 少し伸びて太くなった水菜を大量に食べるため、「水菜・豚しゃぶ」にしました。シンプルすぎてお恥ずかしいのですが、ゆずドレッシングをかけていただきました♪さっぱりとして、箸もはずみます(^^) 水菜のしゃきしゃき感もいいですね~ 水菜に... 2014.05.18 スタッフブログ産直情報
スタッフブログ 姫竹 「姫竹」今回はシンプルにゆでてマヨネーズで和えていただきました。 甘みもあり食べやすいですね♪ 焼いて食べてもいいですよね(^^) アクやえぐみがなく、味が一番いいといわれている【たけのこの王様】です。皮付きのまま焼いて、味噌、マヨネ... 2014.05.16 スタッフブログ産直情報
スタッフブログ 白菜 「今の時期の白菜は、青々していますが、やや硬めだよ!」 と、生産者さんから聞きました。 そんな硬さをいかしたお勧めの食べ方は、漬物と炒め物♪ 色がきれいなので、炒め物の彩もGOOD!!! 白菜の説明を少ししますと、外側の葉がいきいきと... 2014.05.15 スタッフブログ未分類産直情報
スタッフブログ 菜花 産直に出ていた菜花をお浸しにしていただきました(*^_^*) 春の野菜はほろ苦いですが、野菜の甘みもしっかりありとてもおいしいですね♪ 産直のいいところは、季節ならではの野菜が並ぶところ! 時期にしか食べられない野菜を発見するのも楽しい... 2014.05.13 スタッフブログ未分類産直情報
スタッフブログ ☆今年は【石神の丘の原木なめこ】収穫☆ 毎年、この時期になると思い出すのが、産直裏山に少しだけ栽培している原木ジャンボ椎茸! :-P ……ですが、な、なんと今年は、写真の通りジャンボ椎茸が育っていませんでした。 残念 :cry: ですが、その代わりに2年前に購入した「な... 2013.10.23 スタッフブログ産直情報
スタッフブログ ☆産直野菜情報☆ 外気温や虫の声、高い空を眺めながら、もう秋になってきていると感じる今日この頃…。産直の秋といえば…「松茸」でしょうか? :-D 今年は、たくさん採れているんですねぇ!最近では、連日のように店頭に松茸が並んでいます。たまに、「ほうき茸」や... 2013.09.13 スタッフブログ産直情報
未分類 ☆産直旬野菜情報☆ まだまだ寒い岩手町ですが、産直に並んでいる野菜達は元気ですよ~。 冬に出る野菜達は、甘味がさらに増しているので、ぜひ岩手町産野菜を食卓に並べて、野菜の甘味が詰まったおいしさを堪能してほしいですね! アスパラガスやキャベツ(寒玉)を産直に出... 2013.02.05 未分類産直情報
スタッフブログ こんなに大きくて分厚い「スイートパラソル」 朝、また今日はどんな野菜たちが並んでいるかな~と店内を見渡していると、目に飛び込んできた「スイートパラソル(ジャンボ椎茸)」! 生産者の上平さんが出しているのですが、原木椎茸をハウス栽培しているので、今の時期も少しずつですが店頭に並びま... 2013.01.21 スタッフブログ産直情報