ギャ~っ(@_@;)、久しぶりに今朝から大荒れの天気です。
昨年よりずっと気温は低く、寒い日が続いていたのですが(昨年は暖冬だったし)、
ここのところ雪はあまり降らず、雪かきもそんなにしなくも良かったし、
通勤には比較的楽な毎日でしたね(*^_^*)
しかし今日は、一歩外に出ると雪も風もビュービューで、
本来の岩手町の冬がようやくやってきたような・・・
「あ゛~っ、さぶ~ぅ~」(*_*)
と、やっぱりこの時期はこの一言に尽きます!!
というか、一言で済ませたい。
寒くて、数多くはしゃべられないって感じです^_^;
ところで
産直の出入り口には、凍らせた大根がぶら下がっています。
もちろんこれは産直の売り物ですが(飾りじゃない)、
この大根をいつも見ると、田舎の風景、軒下につるされている凍った豆腐・・・
田舎の風物詩というか・・・冬の季節をしみじみ感じる・・・
凍み大根ってああいう形で保存して、冬の食物(野菜)を確保する・・
そう~ね~、外は、大型冷凍庫のようなものですからね・・・
昔の人の知恵はこの大根や豆腐にかかわらず、たくさん沸いてきたんでしょう!!
「凍み○○」といえば、岩手町黒内加工組合の「凍豆腐」。
岩手町産「本格手作り凍豆腐」ですね!
この時期になると、お客様から「凍み豆腐いつ入りますか?」
てな感じで問合せが入る、産直石神の丘の季節限定商品のひとつ。
みなさんどんな料理に使用しているでしょうかね~。
汁物に入れたり、煮物に入れたり、
いろんな食べ方があると思いますがどんな食べ方が一番好きですか?
そうそう、今日あんな天候のなか、道を尋ねてきた九州出身の方がいました。
今日は時間がたっぷりあり、本当は岩手町の黒石温泉に行きたかったようでしたが、
この天候、すすめるわけには行かず・・・ひなびた温泉で時間を潰したかったようですが・・・
そしたら・・・お客さんこの吹雪って経験したことないわけですよね。
だから、「歩いてみたいので(吹雪のなか)町内はどちらにありますか?」
って、「おいおい、マジかよ~^_^;」なんて・・・正直心の中で「物好きだなぁこの人・・・」
なんて思いましたが・・・。
多分、私も南国出身で東北にきて、この吹雪見たら、寒い吹雪の中歩いてみたくなったかもな~
って思いましたけど(まあ確かに私も物好きなところあるので・・・)。
私は、そういう過酷なことに挑戦する人、嫌いじゃないですね~(*^_^*)
う~ん、おもしろい!!
でもその人今、どうなったんだろ~、ってどこかで気になっている私でした。。。