道の駅 石神の丘~ブルーベリー、ラベンダー、彫刻の美術館と美食レストラン|岩手県岩手郡岩手町

ヤーコンの魅力は?

今日産直のバックヤードで「ヤーコン」を発見!!
ya-kon.jpg

確か・・・ヤーコンってすごく何かに良かったような・・・と思い・・・

バックヤードで組合員さんに、あれこれ聞いてみました。


[ヤーコン・・・・・・・・ヤーコンは中南米アンデス高地原産のキク科の根菜]

ヤーコンには、オリゴ糖がたっぷり(オリゴ糖の塊)食物繊維たっぷりで、

便秘がちな人にはとってもとってもとって~も野菜のようです(*^_^*)

一見見た目さつま芋のような、見た目が芋っぽいヤーコンですけれど、

芋とは違い生でも食することができるのですぅ~(^^)/

食べてみると、食感・歯ごたえがナシに似ています。

ナシみたいなので、煮物等が主の芋のイメージからみると全く別物ですよね(*^_^*)

味も食感もナシのようですから、サラダ等によく利用されるようです。

火を通すといっても、さっと油で炒める程度の料理に向いています。

産直の組合員さんの食べ方は、「ラッキョウ酢」に千切りにして入れて食べるといいような話をしてました。

ヤーコンを食べていると、いつまでもおなかの中を若々しく保つことができる

ということは、体の中から若返る!!

ちょっと私も食べてみようかな~って気持ちになりました(でも私は便秘がちじゃないですよ[笑])

今日帰ってサラダにチャレンジします(^^)/

みなさんもぜひ「ヤーコン」食べてみませんか?!